top of page
執筆者の写真盛岡 藤田鍼灸スポーツマッサージ 

そもそも、マッサージって? 2

更新日:2018年11月2日


藤田鍼灸スポーツマッサージの藤田です。


前回に続き、今回もマッサージの手技の種類や歴史をご紹介してゆきます。



○マッサージ

・マッサージは求心性の手技(心臓に向かって施術)により直接皮膚に刺激を与えることで、血液やリンパ液の循環を良くして新陳代謝を促進、循環器系や消化器系などの疾患の改善に役立てられます。


・歴史)

マッサージが日本に伝わってきたのは明治に入ってから。

明治時代、軍医であった橋本乗晃氏がフランスでマッサージの手技、理論を習得して日本に持ち帰り、研究。その後、医療マッサージとして各地の病院で導入されていきました。



○指圧

指圧は、按摩の押す圧迫法が独自に研究、発展した手技です。持続の原則、集中の原則、垂直の原則を重んじ、親指や手のひらを使い、ゆっくり押す、速く押す、急に離す等の技法を使います。


・歴史)

指圧は、比較的歴史は浅く、大正から昭和初期にかけて、浪越徳治郎氏によって確立されたそうです。




以上、3つの手技をご紹介しました。


書き出してみると、以外と手技ごとに差があり、歴史的なところも、色々な時代に日本に入ってきたのだなと、改めて知ることができました。



藤田鍼灸スポーツマッサージでは、これらの3つの手技を合わせ、アレンジされたスポーツマッサージを用いて、皆様の体を最良のコンディションに導きます。



#盛岡マッサージ #岩手マッサージ #藤田鍼灸スポーツマッサージ

閲覧数:21回0件のコメント

最新記事

すべて表示

肩こり

こんにちは! 盛岡の鍼灸・マッサージの治療院 藤田鍼灸スポーツマッサージです。 本日は「肩こり」についてご紹介していきます。 ー肩こり。 日本では1位、2位を争う国民病の一つと言われています。 症状は人それぞれあり、肩の張りや痛み・首の張りや痛み・首の張りが出ると頭痛がする...

アキレス腱炎(周囲炎)

こんにちは! 盛岡にある鍼灸・マッサージ 藤田鍼灸スポーツマッサージです。 今回はアキレス腱炎(周囲炎)についてご紹介します。 ◎アキレス腱炎(周囲炎)とは? みなさんご存知のアキレス腱は、ふくらはぎの筋肉とかかとをつなぐ太い強靭な腱です。...

足底筋膜炎②

〈足底筋膜炎①のつづき〉 ◎症状 一番多い症状は、安静にしている状態(立ち止まっている状態、座っている状態、寝ている状態)から1歩目を踏み出した時に、かかとや土踏まずに激しい痛みを感じる症状や、足の指を曲げて地面をつかむようにした時に激しい痛みを感じたりする症状です。他にも...

Comentarios


bottom of page