top of page

肩こり

執筆者の写真: 盛岡 藤田鍼灸スポーツマッサージ 盛岡 藤田鍼灸スポーツマッサージ 


こんにちは!


盛岡の鍼灸・マッサージの治療院 藤田鍼灸スポーツマッサージです。



本日は「肩こり」についてご紹介していきます。




ー肩こり。


日本では1位、2位を争う国民病の一つと言われています。


症状は人それぞれあり、肩の張りや痛み・首の張りや痛み・首の張りが出ると頭痛がする・


肩の痛みで首が回らない、肩と首が張りすぎて吐き気がする・・・などなど


あげたらキリがないほど肩こりで悩んでいる人の症状はさまざまです。


まずは、肩こりの症状が現れる関節や筋肉の障害をご紹介します。





【肩こりの症状が現れる関節や筋肉の障害】



○頸椎椎間板ヘルニア


7つある首の骨(頚骨)の間にある椎間板が変形・突出して頚部の神経を圧迫し、手指・腕


にシビレが出たり、腕の痛み、手を動かしずらくなる、首や肩に痛みや違和感を感じるなど


の障害がみられるようになります。




○頚椎症


加齢により、7つの骨で構成されている骨(頚骨)の間にある椎間板がつぶれ変形した状態


になり、首・肩などに痛みや違和感、シビレなどを引き起こす障害です。


しかし、変形しただけでは痛み、違和感、しびれなどが出るとは限りません。


この変形がトリガーとなり、脊髄や神経に影響を与え、痛み・違和感・シビレ・運動障害な


どの障害が現れるようになります。




○肩関節周囲炎


いわゆる、「四十肩」・「五十肩」と言われています。肩関節周囲の骨・靭帯・腱が老化 


(変性)をおこし、ひどい時には肩関節内の炎症で強い痛みを伴うことがあります。


発症すると、肩を動かしただけでも痛みがあったり、痛みで肩の動きが狭くなるなど、障害


が現れます。時間はかかりますが、徐々に痛みが消えていく場合もあります。




○頚頚腕症候群


ある一定の作業(PC作業・筆記作業・裁縫など)を長時間続けることで、首から肩・肩か


ら手を酷使すると出てきやすい障害です。


障害の出る部位はさまざまで、肩こり・前腕の張りや痛み・肘や手首の痛み・だるさなどが


現れます。






次回は、「肩こりの症状が現れやすい病気」をご紹介します。







#肩こり #盛岡肩こり #頸椎椎間板ヘルニア #頚椎症 #肩関節周囲炎 #四十肩 #五十肩 #頚頚腕症候群 #鍼灸 #マッサージ #盛岡マッサージ #藤田鍼灸スポーツマッサージ

 
 
 

Comments


​©2018 藤田鍼灸スポーツマッサージ Inc.
bottom of page